大悲閣千光寺【西京区嵐山】

お寺

角倉了以が建立

慶長19(1614)年に、角倉了以が大堰川(保津川)の開削工事で、亡くなった人々を弔うために嵯峨野離宮にあった千光寺を移築し、建立した。
「大悲閣」とは切り立った岩肌に建つ観音堂を指す。

コメント

タイトルとURLをコピーしました