大雄寺【上京区】

お寺

山中貞雄の碑

1930年代の映画監督・脚本家で5年間に26本の時代劇映画を発表したが、28歳で戦死した。
昭和16(1941)年に、映画関係者により碑が建立された。

松下見林(けんりん)の碑

江戸時代(1637-1703)の儒医者で、医学・儒学・国学・算術・経学(儒教の経典研究)に通じた。元禄元(1688)年に異称日本伝(中国・朝鮮半島の126種類の書物から、日本関係の記事を
抜き出して、疑問と批判を加えた書)を書いた。境内にお墓がある。

コメント

タイトルとURLをコピーしました